自作サーバでも作ろうかと考えてる

格安自作サーバでも作ろうかと考えている。

予算としては3万円くらい。

といっても場所をそこまで大きく取りたくないし・・・といろいろと見てたらベアボーンというのが良さそうだった。

 

そもそもコンピュータは何がいるのか

家のPCは一応自作ではあるけど、コンピュータの先生と一緒に秋葉原で買い物をして漏れなく完璧なPCができあがったのであった。

ようは自分で判断が付かないんですよね。

自分の認識では、

 

 

ベアボーンは箱と電源とマザーボードが一緒になっているもの。

価格コムで売れ筋ナンバーワンは以下の商品。これ安くていいね!

 

 

MiniDesk110。

となると、あとはCPUとメモリとストレージを買えばいいわけで、とはいってもパーツを買ったらささらなかった、認識しなかったということがないように慎重に選ぶ本当の戦いが始まるわけです。

 

マザーボードを基準に考えてみる

基本的にパーツはマザーボードにささるわけなので、ベアボーンに搭載されているマザーボードがどういった規格で接続できるかどうかをちゃんと知る必要がある。

Deskmini110に搭載されているマザーボードについて調べてみた

 

マザーボードの規格

まず規格として、Serial-STXというサイズのマザーボードらしい。

マザーボードのサイズによって、拡張性が変わってくる。接続できるインタフェースの数も差が出てくるし、搭載できるパーツの種類がサイズによって変わってくるため。

Mini-STXより小さいものでNUCというものがあるらしい。

ただ、NUCに関しては箱、電源、マザーボードに加えてCPUも一緒についてくるらしい。

超小さい。

 

搭載可能なメモリ

 メモリについて考える点は以下の2点。

モリーサイズ

メモリ自体の物理的なサイズで種類がある。

  •  大きなサイズのDIMM
  • ちょっと小さなS.O.DIMM
  • かなり小さなMicroDIMM

 の3種類がメイン。MiniDesk110はS.O.DIMMサイズがささるマザーボードとなっている。

メモリ・モジュール規格

S.O.DIMMに着目して見てみる。

DeskMini110はDDR4-2133という規格に対応している。

前のDDRxxは、メモリ規格を表す。これはマザーボードに合った規格を厳密に選ぶ必要がある。

後ろの数字はモジュール規格のクロック数を表し、数字が大きいほど処理速度が速い。

モジュール規格は上位互換はなく、下位互換は対応している

例えば、S.O.DIMMのDDR4-2400(上位互換)をDeskmini110にさすと挿したメモリ自体は2400MHzのパワーを持っているがマザーボードに合わせて2133MHzで動作することになる。逆は不可能。

 

なので、Deskmini110で動作するメモリを購入する際には、S.O.DIMMサイズでDDR4の名が付いた2133MHz以上のクロック数のメモリを買う必要がある。

 

搭載可能なCPU

CPUを選ぶ際には一つだけ気にすればいいっぽい。

ソケット形状

Deskmini110ではLGA1151というソケット形状に対応するらしい。

少し古い世代でLGA1150やLGA1155があるが、古いCPUのみに対応しており最近のCPUは乗らない。また、互換性は全くない。おそらく物理的に形状が違うためだと思う。

おもしろいのはソケットの形状によって搭載可能なメモリー規格が変わってくること。先出のDDR4が乗るソケット形状はLGA1151だけみたい。

 

搭載可能なストレージ

搭載可能なストレージについては癖がありそう。

 調べていて相当分かりにくかった。

おそらく、以下に出てくる接続形状とインタフェース(転送方式)で類似した名前が使われてるせいだと思う。

接続形状

マザーボードとどういう形状で接続ができるかどうか。

 これら全て接続の形状の話。

この中では、SATAに関してはケーブルを購入して、マザーボードSSDを接続する形態をとり、その他はSSDと接続コネクタが一体となっている。※昔のゲームカセットみたい。

 

インタフェース(転送方式)

どういう方言でデータの受け渡しを行うか。これもややこしく、物理インタフェースで代表的なものは以下。

 

さらに論理インタフェース(制御機構の部分)にも種類があるようで

  • AHCI
  • NVM Express(NVMe)

 

厳密にはNVMeというコネクタもあるっぽい。接続形状とインタフェースがセットになって登場しているのかなんなのか分からないけどただただ、分かりにくい。

 

Deskmini110は、

m.2.SSDPCI ExpressのインタフェースでNVMeのやつを買わないといけないようです。

って高いわ!

最新規格詰め合わせで高すぎる。ストレージだけで3万円いきかねない。

調べてみたらSATAのやっすい2.5インチSSD/HDDが2基搭載できるらしい。

これ使うってことでいいや。

 

 買うもの

上記をふまえて買うものを決めた。

 

  • 箱・・・DeskMini 110
  • CPU・・・Pentium G4560
  • ストレージ・・・Ultimate SU800 ASU800SS-256GT-C
  • メモリ・・・D4N2133PS-8G

 

 

4万円くらいか・・・。3万円では無理だった。

ひとまずぽちるか!